“壊すこと”は“創造すること”

当社の本業は解体です。解体=壊すという認識が一般的だと思いますが、私たちにとって、“こわすこと”は“創造すること”だと考えています

“こわすこと”なしに再生の第一歩は始まりませんし、新しい建物をたちません。つまり、私たちは街づくりの第一歩という価値を創造しています。

また“こわすこと”だけが私たちの仕事ではありません。

現場に残った建設資材の廃棄物を回収し、金属や建材などをリサイクル(再利用・再資源化)することで、循環型社会や地球環境保護に貢献しています。

しかし、解体業に対する世間のイメージはネガティブなものです。

おそらくみなさんも、「荒々しい現場」「低品質な施工」「ハードな労働環境」「不透明な業界」「非組織型の個人商店」などの印象をお持ちではないでしょうか。

残念ながら未だにそのような一面を持っているのが解体業の実態ですし、今のままでは若い世代が希望を持ってこの業界で働きたいと思えないでしょう。

● 清潔感のある現場づくりや高品質な施工サービス

● 営業部・企画部・管理部・施工部などの強い組織づくり

● 街づくりや環境保全、循環型社会への貢献

これらを実践し、“これまでのネガティブな常識をこわすこと”で“クリーンな新しいイメージを創造すること”が今後のビジョンです。

2021年から新卒採用に踏み切り、私と共にビジョンを実現し、会社を盛り上げていく将来的の幹部候補を求めています。

まずはこの5年で営業部・管理部・企画部に新卒社員を採用・育成し、組織の強化を図っていきたいと考えています。

入社後はまずリサイクル事業部の営業職として経験を積み、本人の適性に合わせて解体事業部の営業や新規事業部の企画にも携わって頂きます。

馴染みのない業界だと思いますが、街づくりの第一歩を担い、環境保全活動を通じて社会貢献できるやりがいのある仕事です。

選考では私が直接想いをお伝えしますので、自分の人生をかけるに値するか判断して下さい。

代表取締役 松下 龍翼